頭に浮かんだ大したことないことをとめどなく書き綴っていこうと思います。
同人要素が溢れていますのでご注意下さい。
2007/06/08 (Fri)at23:09
古キョンでいっぱい過ぎて困る。
おかしくなりすぎて、今まで好きだったジャンルは全部古キョンに出会うまでの前段階じゃなかったのではないかと思えるくらい好き。
もう古キョンがあれば、いいやってくらい好き。
なんて笑えない状況が若干続いているわけですが。
結構深刻に悩んでたりもします。
サイトで扱ってるジャンルは勿論好きだし、萌え!ってなるけど、それが終わってすぐに頭にはびこるのはやっぱり古キョンでしかない。
ここいらで一回吐き出さないと本気でやばいなぁとは思っていますが。。
一回吐き出したところで終わってくれるかも解らない状況。
何を考えるにも古キョンにしか頭が回らない。
曲とか聴いてるとなんでも古泉とキョンに思えてくる。
重傷!
なので、いつも以上に気長に更新待っていただけると嬉しいです。
ちょっと色々落ち着かせてみます。
あまりに変化がないので、ちょっと居た堪れないのですが種とか過去の小説をひっぱりだしてみようかと思います。
恥ずかしいけど、あえて修正無しでww
前、誰かに鬱々まっさかりって言われたって話を友人にしてたのですが。
ハルヒ内でキョンが用いてた台詞でした。
まあ確かに最近の自分は鬱々まっさかりなのは変わりは無いが。。
以下より、ちょっと答えてみたかったので拾ってみたバトンです。
まあ松原ってこういう奴ってのが解れば嬉しいです。
おかしくなりすぎて、今まで好きだったジャンルは全部古キョンに出会うまでの前段階じゃなかったのではないかと思えるくらい好き。
もう古キョンがあれば、いいやってくらい好き。
なんて笑えない状況が若干続いているわけですが。
結構深刻に悩んでたりもします。
サイトで扱ってるジャンルは勿論好きだし、萌え!ってなるけど、それが終わってすぐに頭にはびこるのはやっぱり古キョンでしかない。
ここいらで一回吐き出さないと本気でやばいなぁとは思っていますが。。
一回吐き出したところで終わってくれるかも解らない状況。
何を考えるにも古キョンにしか頭が回らない。
曲とか聴いてるとなんでも古泉とキョンに思えてくる。
重傷!
なので、いつも以上に気長に更新待っていただけると嬉しいです。
ちょっと色々落ち着かせてみます。
あまりに変化がないので、ちょっと居た堪れないのですが種とか過去の小説をひっぱりだしてみようかと思います。
恥ずかしいけど、あえて修正無しでww
前、誰かに鬱々まっさかりって言われたって話を友人にしてたのですが。
ハルヒ内でキョンが用いてた台詞でした。
まあ確かに最近の自分は鬱々まっさかりなのは変わりは無いが。。
以下より、ちょっと答えてみたかったので拾ってみたバトンです。
まあ松原ってこういう奴ってのが解れば嬉しいです。
二次創作ぶっちゃけバトン
・創作歴を教えてください。
多分6年目…くらい?上達は見られたと信じたい。
・最初に書き上げた作品はどのようなお話でしたか?
ナルト×ヒタナのほのぼのした話。
のーまるですよ、奥さんww
・今まで書いた作品の中で、一番気に入ってるものは何ですか?
えー…表現がじゃ無いですが、ネタ的に思いついてきた!って思ったのは。
種の怪盗ものと、前サイトで載せた不二リョで子育て話。
その他ネタで気に入ったのはあるけど、まだ未出なのでいえません。
・創作する上で一番気をつけている事は何ですか?
二次創作なので、こういうのはおかしいかもですが、出来るだけ原作と離れすぎないようにはしてるつもりです。攻めがヘタレ増しで、受けが気を抜くと可愛くなるのがもっぱらの悩みだったりします。
・どんな時にネタを思いつきますか?
風呂、睡眠前、授業中、電車内、病んでる時。
時々神が光臨なさります。
・ネタが思い付いた後、それをどうやって形にし肉付けして行くか、 あなたなりの構成方法を教えてください。
差し支え無ければ、オンorオフ上で作品を発表している方は、 実際の具体例を一連のプロセス的な流れで 教えてください。
思いつくのは一部分なので、そこからは頭の中である程度(流れと会話など大まかに)練ってからパソコンに向かって考えます。
大まかな流れを文にするのは書く手前になってから悩みます。
…具体例?
例えば振りのミズサカお題とかなら、題名から閃いて(「教科書」とかなら、ああ栄口くん古文得意だよなみたいな)あとは、上の作業です。
・プロットは立てますか?それはどのように書きますか?
プロットなんて偉そうなものではないような…ネタ帳みたいながあってそこにとりあえず思いついたらメモします。
最近は携帯のテキストメモに、あれ便利!
書き方はもうばらばら、「キラinザフト」から事細かにシュチュエーションまで書いたもの、ツボだった曲のタイトルのみとか。。
・↑でプロットを立てるとか書かれた方へ。 プロット→本番の時、プロット 通りにキャラは動いてくれますか? 「横道に逸れはじめる」という方、その軌道修正はどうしてますか?
一様、同じ線路は歩いてくれる気がしますが、寄り道はある気が。
軌道修正?多分、頭の中で動く彼らにゆだねてますよ。
新しい道を作るならそれはそれでいい、前サイトのものでまるまる最後変えたやつとかもあるし。
・一番好きな作業は何ですか?
ネタ練ってる時、これを他の人にやってもらったらどれだけ萌えるだろうっていつも思う。
自分じゃ駄目だ…!
・あなたの創作七つ道具を教えてください。
七つ…?
パソコン、集中力が切れた際のBGM、嫌気がさした際に他サイトを巡るのでエクスプローラに、甘いもの。
これ以上は無い、ってか解らない。
・創作期間中「これだけは欠かせない」というアイテムがあったら教えてください。(コーヒー,テレビ,音楽等)
欠かせないってのはないかなぁ。
上記のものも絶対…いやパソコンは必須です。
紙にはなんでか書けないので、絶対。
・あなたが「影響を受けている」と思う方は誰ですか?(先人・プロアマ・ジャンル問わず)ここは敢えて一人、あげてください。
お名前は遠慮させてもらいますが、一番最初に二次創作で小説を見たサイトの管理人さん。
今は大分落ち着いたけど、書き始め当初は本当に影響受けまくりだったと自分でも思う。
・スランプになった時の症状を教えてください。また、その脱し方はどうしてますか?
書かない、無理に書いても自分気持ち悪いってなるだけなのでw
その内書きたくなるから騙し騙し始めてみる。
・ご自分の作品世界の中、一連の流れの中で共通するテーマがあるとしたら、それは何だと思いますか?
駄目なことかもしれないけど、客観的に書いててもやっぱり自分のそのキャラへの想いが滲み出ているらしく。
時々それを指摘されますwいや、でも好きじゃ無いとやってられないって。
贔屓じゃ無い、と言いたい。
・ご自分の作品に対して、客観的な感想をどうぞ。
もっと日本語を勉強しましょうね。同じような表現しか使ってませんよこの馬鹿。
・ご自分の作品、これから課題があるとしたらそれは何だと思いますか?
地の文の表現方法、もっと解りやすくしたい。
あとは、想っている事がそのまま読んでる人に伝わる表現を心がけたい。
・ご自分の作品に愛はありますか?
無くは無いけど薄いかも知れない。
ごめんなさい…!
・あなたの作品が好きだ。と言う方に一言どうぞ。
居るのか?
じゃあ、もし居たらそんな貴方が好きですと言いたい。
・今後どのような作品を書いて行きたいですか?
今までにない話を。
パラレルとかもっとやりたいなぁ。
・二次に限り「これと出会って私かわりました」という作品
二次を知るきっかけになった庭球。
無節操化が始まるきっかけになった種。
そして今、何もかもを奪っているハルヒシリーズ。
・今、あなたが読みたい(見たい)と思う作品があれば(いくつでも可)
古キョン。
とりあえず古キョン。
・創作中BGMは聴きますか?聴かれる方はどの様な音楽を聴いていますか?
気分によりまちまち。
本気で集中してる時ほど聞きません。
ジャンルに特にこだわりはありません、ドラマCDからキャラソンから歌謡曲からクラシックにいたります。
・原稿制作に準備~完成までどれくらいの時間をかけますか?理想と現実を教えて下さい
理想
2ヶ月前に取り掛かり、1ヶ月前に完成。そこから印刷しなければならない日までに定期的に加筆修正。
現実
多分全部一ヶ月位ずれます。。無計画!
・二次をやってる方へ。あなたは何のために二次創作をしていますか?
発散。
自給自足にはまだまだ至ってないと思う。
でも出さないと潰れそうになるのでw
・自分だけが楽しむ為の妄想ネタを持ってますか?
はい。
・作画する上でのこだわりは?
あれ、今まで小説のつもりで書いてたけどよかったかなぁ?
まあ…同じ言い回しを使いすぎないとかですか。
いまいち達成できてませんけど( ´Д⊂ヽ
な、感じです。
長かったけど楽しかった。
こんな感じで日々頑張っておりますですよ、はい。
・創作歴を教えてください。
多分6年目…くらい?上達は見られたと信じたい。
・最初に書き上げた作品はどのようなお話でしたか?
ナルト×ヒタナのほのぼのした話。
のーまるですよ、奥さんww
・今まで書いた作品の中で、一番気に入ってるものは何ですか?
えー…表現がじゃ無いですが、ネタ的に思いついてきた!って思ったのは。
種の怪盗ものと、前サイトで載せた不二リョで子育て話。
その他ネタで気に入ったのはあるけど、まだ未出なのでいえません。
・創作する上で一番気をつけている事は何ですか?
二次創作なので、こういうのはおかしいかもですが、出来るだけ原作と離れすぎないようにはしてるつもりです。攻めがヘタレ増しで、受けが気を抜くと可愛くなるのがもっぱらの悩みだったりします。
・どんな時にネタを思いつきますか?
風呂、睡眠前、授業中、電車内、病んでる時。
時々神が光臨なさります。
・ネタが思い付いた後、それをどうやって形にし肉付けして行くか、 あなたなりの構成方法を教えてください。
差し支え無ければ、オンorオフ上で作品を発表している方は、 実際の具体例を一連のプロセス的な流れで 教えてください。
思いつくのは一部分なので、そこからは頭の中である程度(流れと会話など大まかに)練ってからパソコンに向かって考えます。
大まかな流れを文にするのは書く手前になってから悩みます。
…具体例?
例えば振りのミズサカお題とかなら、題名から閃いて(「教科書」とかなら、ああ栄口くん古文得意だよなみたいな)あとは、上の作業です。
・プロットは立てますか?それはどのように書きますか?
プロットなんて偉そうなものではないような…ネタ帳みたいながあってそこにとりあえず思いついたらメモします。
最近は携帯のテキストメモに、あれ便利!
書き方はもうばらばら、「キラinザフト」から事細かにシュチュエーションまで書いたもの、ツボだった曲のタイトルのみとか。。
・↑でプロットを立てるとか書かれた方へ。 プロット→本番の時、プロット 通りにキャラは動いてくれますか? 「横道に逸れはじめる」という方、その軌道修正はどうしてますか?
一様、同じ線路は歩いてくれる気がしますが、寄り道はある気が。
軌道修正?多分、頭の中で動く彼らにゆだねてますよ。
新しい道を作るならそれはそれでいい、前サイトのものでまるまる最後変えたやつとかもあるし。
・一番好きな作業は何ですか?
ネタ練ってる時、これを他の人にやってもらったらどれだけ萌えるだろうっていつも思う。
自分じゃ駄目だ…!
・あなたの創作七つ道具を教えてください。
七つ…?
パソコン、集中力が切れた際のBGM、嫌気がさした際に他サイトを巡るのでエクスプローラに、甘いもの。
これ以上は無い、ってか解らない。
・創作期間中「これだけは欠かせない」というアイテムがあったら教えてください。(コーヒー,テレビ,音楽等)
欠かせないってのはないかなぁ。
上記のものも絶対…いやパソコンは必須です。
紙にはなんでか書けないので、絶対。
・あなたが「影響を受けている」と思う方は誰ですか?(先人・プロアマ・ジャンル問わず)ここは敢えて一人、あげてください。
お名前は遠慮させてもらいますが、一番最初に二次創作で小説を見たサイトの管理人さん。
今は大分落ち着いたけど、書き始め当初は本当に影響受けまくりだったと自分でも思う。
・スランプになった時の症状を教えてください。また、その脱し方はどうしてますか?
書かない、無理に書いても自分気持ち悪いってなるだけなのでw
その内書きたくなるから騙し騙し始めてみる。
・ご自分の作品世界の中、一連の流れの中で共通するテーマがあるとしたら、それは何だと思いますか?
駄目なことかもしれないけど、客観的に書いててもやっぱり自分のそのキャラへの想いが滲み出ているらしく。
時々それを指摘されますwいや、でも好きじゃ無いとやってられないって。
贔屓じゃ無い、と言いたい。
・ご自分の作品に対して、客観的な感想をどうぞ。
もっと日本語を勉強しましょうね。同じような表現しか使ってませんよこの馬鹿。
・ご自分の作品、これから課題があるとしたらそれは何だと思いますか?
地の文の表現方法、もっと解りやすくしたい。
あとは、想っている事がそのまま読んでる人に伝わる表現を心がけたい。
・ご自分の作品に愛はありますか?
無くは無いけど薄いかも知れない。
ごめんなさい…!
・あなたの作品が好きだ。と言う方に一言どうぞ。
居るのか?
じゃあ、もし居たらそんな貴方が好きですと言いたい。
・今後どのような作品を書いて行きたいですか?
今までにない話を。
パラレルとかもっとやりたいなぁ。
・二次に限り「これと出会って私かわりました」という作品
二次を知るきっかけになった庭球。
無節操化が始まるきっかけになった種。
そして今、何もかもを奪っているハルヒシリーズ。
・今、あなたが読みたい(見たい)と思う作品があれば(いくつでも可)
古キョン。
とりあえず古キョン。
・創作中BGMは聴きますか?聴かれる方はどの様な音楽を聴いていますか?
気分によりまちまち。
本気で集中してる時ほど聞きません。
ジャンルに特にこだわりはありません、ドラマCDからキャラソンから歌謡曲からクラシックにいたります。
・原稿制作に準備~完成までどれくらいの時間をかけますか?理想と現実を教えて下さい
理想
2ヶ月前に取り掛かり、1ヶ月前に完成。そこから印刷しなければならない日までに定期的に加筆修正。
現実
多分全部一ヶ月位ずれます。。無計画!
・二次をやってる方へ。あなたは何のために二次創作をしていますか?
発散。
自給自足にはまだまだ至ってないと思う。
でも出さないと潰れそうになるのでw
・自分だけが楽しむ為の妄想ネタを持ってますか?
はい。
・作画する上でのこだわりは?
あれ、今まで小説のつもりで書いてたけどよかったかなぁ?
まあ…同じ言い回しを使いすぎないとかですか。
いまいち達成できてませんけど( ´Д⊂ヽ
な、感じです。
長かったけど楽しかった。
こんな感じで日々頑張っておりますですよ、はい。
PR
この記事へのコメント