頭に浮かんだ大したことないことをとめどなく書き綴っていこうと思います。
同人要素が溢れていますのでご注意下さい。
2009/03/15 (Sun)at00:21
絶望の鋼~♪
ってことで、三木さんの歌声に惚れ惚れしておりますw
こんばんは、松原です。
明日の現実逃避が酷くて、小説の進み具合が半端なかったです。
近日中に別館が更新できたらいい。。
昨日あらしのO野さんのドラマが終わってしまって唯一観ていたドラマだったのでなんとも言えない物悲しい気分だったのですが。
あれを元にした00パロが読みてーとにやにやしたりしていました。
歌のお兄さんがハレルヤで、○ちゃん役のもう一人のお兄さんがアレルヤ。
プロデューサーがロックオンでお願いします。
番組打ち切りになって、別件で別のプロデューサにキレて殴りかかって「俺だって好きで歌のお兄さんやってんだよ!」とかハレルヤがいうかと思うと超萌えます。
金の亡者なプロデューサーはサーシェスでお願いしますww
ロックオンの上司…それだけでももう面白い。
駄目だ、あの格好をして嫌々童謡歌ってるハレルヤを想像するだけで軽く死ねる。
にこにこと歌ってるアレルヤを想像するだけで死ねる。
誰かこんな話やってくれませんか?
色々と駄目なのは解っている。
その他配役もぼんやり考えてるんだぜ…ww
そんな設定はないけれど、皆アレルヤお兄さんが大好きならいい!
ちやほやしてればいい。
結局のところは残念だなぁということです。
無駄なくらいテンションが高いのはきっとぬーたいぷのお陰です。
表紙だけで軽く5分は楽しめました。
なにあのかわいこちゃんたち、万死vv
こーがさんの描くハレアレの破壊力は半端なかった。
拘束着やべーなww
そしてせつなさんはかっこいい。
とりあえず、あの一コマだけで買った価値はあった。
ありがとう、これで当分私は生きていけますこーがさん。
なんかもうこの調子で雑念吐き出しておこうと思います。
以下も、とりとめなく妄想が続きます。
ってことで、三木さんの歌声に惚れ惚れしておりますw
こんばんは、松原です。
明日の現実逃避が酷くて、小説の進み具合が半端なかったです。
近日中に別館が更新できたらいい。。
昨日あらしのO野さんのドラマが終わってしまって唯一観ていたドラマだったのでなんとも言えない物悲しい気分だったのですが。
あれを元にした00パロが読みてーとにやにやしたりしていました。
歌のお兄さんがハレルヤで、○ちゃん役のもう一人のお兄さんがアレルヤ。
プロデューサーがロックオンでお願いします。
番組打ち切りになって、別件で別のプロデューサにキレて殴りかかって「俺だって好きで歌のお兄さんやってんだよ!」とかハレルヤがいうかと思うと超萌えます。
金の亡者なプロデューサーはサーシェスでお願いしますww
ロックオンの上司…それだけでももう面白い。
駄目だ、あの格好をして嫌々童謡歌ってるハレルヤを想像するだけで軽く死ねる。
にこにこと歌ってるアレルヤを想像するだけで死ねる。
誰かこんな話やってくれませんか?
色々と駄目なのは解っている。
その他配役もぼんやり考えてるんだぜ…ww
そんな設定はないけれど、皆アレルヤお兄さんが大好きならいい!
ちやほやしてればいい。
結局のところは残念だなぁということです。
無駄なくらいテンションが高いのはきっとぬーたいぷのお陰です。
表紙だけで軽く5分は楽しめました。
なにあのかわいこちゃんたち、万死vv
こーがさんの描くハレアレの破壊力は半端なかった。
拘束着やべーなww
そしてせつなさんはかっこいい。
とりあえず、あの一コマだけで買った価値はあった。
ありがとう、これで当分私は生きていけますこーがさん。
なんかもうこの調子で雑念吐き出しておこうと思います。
以下も、とりとめなく妄想が続きます。
00でオーケストラ組んだらとあれからずっと考えたりしました。
なんとなくというか私の主観が駄々漏れなので、これ違うくね!とか嫌な思いをされないようにだけお気をつけ下さいませ。
なんか痛い感じだぜー万死ー。
とか軽く流せる方で、まあ暇だなぁとか思ったらお付き合い下さい。
どっちも知らない人には全く面白くない話ですよ!
まず。
アレルヤはオーボエだと思っております。
チューニングの時に軽く震えてるといい、音程が合わなかったらどうしようとおどおどしてればいい。
どソロとか回ってきたら「世界の悪意が見える」とか思ってたらいいww
でも、音は繊細でめちゃくちゃ綺麗。
きっとアレルヤは指が綺麗だろうから、指回しを見てるだけで幸せになれます。
コンマスはティエリア様で、チューニングの際にものすごくティエ様が凝視してくるのでそれが更にアレルヤの緊張をそそるという。
ティエ様はもう、震えるアレルヤが可愛くて愛でている感じでお願いします。
コンチェルトとか平気でやりそうなヴァイオリンの腕前のティエ様は合奏中は、少しでもミスをしたメンバーに恐ろしい眼光で睨みつけます。
でも、弾いてる姿は誰より様になって美しいに違いない。
指揮者はロックオンです。
多彩な表現と共に、ソロ前とか緊張しているアレルヤに頑張れよって感じで合図を出す素敵なまえすとろですv
ちなみに楽器はヴィオラが出来るといい。
桶の弦の中で一番深い楽器だと思います、楽器自体も難しいしめちゃくちゃ目立つ楽器ではないけれど、なくてはならないパートを多くすることが多いので、きっとさらっとかっこよくやりとげるに違いない。
ちなみにライルはチェロです。
兄弟で中低弦。
ただ、ライルは少し目立ちたい要素があったので、兄とは違いチェロを選択。
刹那はクラリネットがいいなぁと。
ある曲のソロをやってほしいなぁと思っております。
力のある音も、甘い音も自在に操って下さい。
甘美の音だそうですが、二期の彼なら扱えるに違いない。
チューニングの時に頑張るアレルヤを斜め後ろから見ながら、あわせるのがひそやかな楽しみだといい。
ハレルヤはトランペットです。
しょすたこみたいながっつり系の音から、ぶらーむすみたいな綺麗な音も自在に操ります。
ただ、優しい音を出すという物凄く怒ります。
でも、アレルヤからハレルヤの音が好きだといわれるのは満更ではない。
練習中の大半は指揮者のロックオンに向けて吹くくらいの勢いで音を出していればいい。
あとここは譲れないのは…セルゲイさんがティンパニですw
あのお方に後ろを任せたい、うんそれだけです。
あとはスメラギさんはコントラバスがいいです。
あの色気でピッチカートとかやられるとそれだけで…(吐血)
実は未だにしっくりこないハムですが、彼はホルンかなぁと思っています。
大好きな木管グループと席が遠いのがお気に召さないw
ただ、クラとオーボエと一緒にソリをする時は我慢弱く若干はしゃぎすぎて、よくロックオンにうるさいと注意をされます。
同じ金管のハレルヤとはあまり仲が良くない、お互い技術は認めてるけどそりが合わんって感じで。
あとはリボンズ様はファゴットでお願いします。
ばりばりえろい感じで吹いてくださると思います。
後ろからアレルヤを愛でていたらいい、常に全体を少し下に見た感じで吹いてればいい。
リジェネは2ndトップでもいいなぁと思いましたが、フルートで。
アレルヤの隣でいつもご機嫌ですwこっそり緊張して失敗して落ち込んでるアレルヤを合奏中になぐさめてたりします。
それを目の当たりにしてロックオンがイライラすればいい。
さじはヴァイオリンです。
努力の人でめきめき成長です。
ティエ様がどのパート員よりも冷たい物言いをしますが、なんだかんだで頑張ってついてくる彼が気に入ってたりします。
あと無いパートはと考えて。
2ndトップはヨハン兄でもいいかなぁ。
ティエ様と仲悪そうやけど。
ボーンとチューバか…。
トロンボーンはミハエルとか面白そう。
出番が少なくて文句を度々言うけど、ここぞと言うところで大活躍のボーンが好きだったらいい。
あっ、チューバはラッセさんかなぁ。。
縁の下の力持ち、多くを語らずに下から支えてくれます。
あっ、ビオラはマネキンさんとか。
厳格に刻みとかオブリガードとかやって下さりそうで、皆様信頼をおいています。
こんな感じで、不揃いな感じでオケやってますとかだったら超素敵。
ただ全体的に仲が悪そうww
こんなパロディ誰かやってくんないかなぁ。
最悪自分でやってそうで怖いけどなww
ただ、このメンバー全体を考えた時になんの曲が似合うだろうか。
って思うと凄く難しい。
…楽しかった。
なんかやらかした感はあるけど非常に満足ですwww
なんとなくというか私の主観が駄々漏れなので、これ違うくね!とか嫌な思いをされないようにだけお気をつけ下さいませ。
なんか痛い感じだぜー万死ー。
とか軽く流せる方で、まあ暇だなぁとか思ったらお付き合い下さい。
どっちも知らない人には全く面白くない話ですよ!
まず。
アレルヤはオーボエだと思っております。
チューニングの時に軽く震えてるといい、音程が合わなかったらどうしようとおどおどしてればいい。
どソロとか回ってきたら「世界の悪意が見える」とか思ってたらいいww
でも、音は繊細でめちゃくちゃ綺麗。
きっとアレルヤは指が綺麗だろうから、指回しを見てるだけで幸せになれます。
コンマスはティエリア様で、チューニングの際にものすごくティエ様が凝視してくるのでそれが更にアレルヤの緊張をそそるという。
ティエ様はもう、震えるアレルヤが可愛くて愛でている感じでお願いします。
コンチェルトとか平気でやりそうなヴァイオリンの腕前のティエ様は合奏中は、少しでもミスをしたメンバーに恐ろしい眼光で睨みつけます。
でも、弾いてる姿は誰より様になって美しいに違いない。
指揮者はロックオンです。
多彩な表現と共に、ソロ前とか緊張しているアレルヤに頑張れよって感じで合図を出す素敵なまえすとろですv
ちなみに楽器はヴィオラが出来るといい。
桶の弦の中で一番深い楽器だと思います、楽器自体も難しいしめちゃくちゃ目立つ楽器ではないけれど、なくてはならないパートを多くすることが多いので、きっとさらっとかっこよくやりとげるに違いない。
ちなみにライルはチェロです。
兄弟で中低弦。
ただ、ライルは少し目立ちたい要素があったので、兄とは違いチェロを選択。
刹那はクラリネットがいいなぁと。
ある曲のソロをやってほしいなぁと思っております。
力のある音も、甘い音も自在に操って下さい。
甘美の音だそうですが、二期の彼なら扱えるに違いない。
チューニングの時に頑張るアレルヤを斜め後ろから見ながら、あわせるのがひそやかな楽しみだといい。
ハレルヤはトランペットです。
しょすたこみたいながっつり系の音から、ぶらーむすみたいな綺麗な音も自在に操ります。
ただ、優しい音を出すという物凄く怒ります。
でも、アレルヤからハレルヤの音が好きだといわれるのは満更ではない。
練習中の大半は指揮者のロックオンに向けて吹くくらいの勢いで音を出していればいい。
あとここは譲れないのは…セルゲイさんがティンパニですw
あのお方に後ろを任せたい、うんそれだけです。
あとはスメラギさんはコントラバスがいいです。
あの色気でピッチカートとかやられるとそれだけで…(吐血)
実は未だにしっくりこないハムですが、彼はホルンかなぁと思っています。
大好きな木管グループと席が遠いのがお気に召さないw
ただ、クラとオーボエと一緒にソリをする時は我慢弱く若干はしゃぎすぎて、よくロックオンにうるさいと注意をされます。
同じ金管のハレルヤとはあまり仲が良くない、お互い技術は認めてるけどそりが合わんって感じで。
あとはリボンズ様はファゴットでお願いします。
ばりばりえろい感じで吹いてくださると思います。
後ろからアレルヤを愛でていたらいい、常に全体を少し下に見た感じで吹いてればいい。
リジェネは2ndトップでもいいなぁと思いましたが、フルートで。
アレルヤの隣でいつもご機嫌ですwこっそり緊張して失敗して落ち込んでるアレルヤを合奏中になぐさめてたりします。
それを目の当たりにしてロックオンがイライラすればいい。
さじはヴァイオリンです。
努力の人でめきめき成長です。
ティエ様がどのパート員よりも冷たい物言いをしますが、なんだかんだで頑張ってついてくる彼が気に入ってたりします。
あと無いパートはと考えて。
2ndトップはヨハン兄でもいいかなぁ。
ティエ様と仲悪そうやけど。
ボーンとチューバか…。
トロンボーンはミハエルとか面白そう。
出番が少なくて文句を度々言うけど、ここぞと言うところで大活躍のボーンが好きだったらいい。
あっ、チューバはラッセさんかなぁ。。
縁の下の力持ち、多くを語らずに下から支えてくれます。
あっ、ビオラはマネキンさんとか。
厳格に刻みとかオブリガードとかやって下さりそうで、皆様信頼をおいています。
こんな感じで、不揃いな感じでオケやってますとかだったら超素敵。
ただ全体的に仲が悪そうww
こんなパロディ誰かやってくんないかなぁ。
ただ、このメンバー全体を考えた時になんの曲が似合うだろうか。
って思うと凄く難しい。
…楽しかった。
なんかやらかした感はあるけど非常に満足ですwww
PR
この記事へのコメント